米粉シフォン
¥2,500
平飼いの会津地鶏卵、こしひかり米粉、きび糖、平出菜
種油を使ったシンプルな米粉シフォン。たっぷりと空気
を含んだ軽やかな焼き上がりながら、しっとり感とふわ
ふわ感が秀逸。隣町で放し飼いにされて育っている会津地鶏の卵は、濃厚かつ生臭さのないケーキに最適の味。これをたっぷり使うことが、おいしさの秘密だ。
賞味期限:製造日から3日間
(製造日に冷蔵便にて発送します。)
内容量:1台
原材料:会津地鶏卵、会津産米粉、きび糖、圧縮方式なたね油
製造者:米粉のおやつ 菓子工房Sucre
125メンバーポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※この商品は、最短で4月17日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
わが子のための、おいしいおやつ。
みんなで囲む米粉のケーキやパン
「おかあさんが、自分の子供に食べさせたいと思うものだけを」。
それが、『Sucre』のお菓子のコンセプト。
「もともとは、小麦粉を使った普通のおやつ工房でした。でも、子供の食物アレルギーをきっかけに米粉のおやつを作るようになり、今ではすっかりこっちがメインに」。
オーナーパティシエ・江黒由佳さんが選ぶものは、米粉だけではない。できるだけ地元の、新鮮で信頼のおける果実や野菜、卵を使い、添加物は不使用。砂糖や塩も精製度の低いものを選び、子供たちが安心して楽しめるよう細やかに配慮している。
「米粉を使ったパンやスポンジは、もっちりとした食感が魅力。それだけに、パイ生地などは油分を控え、サクサクのクリスプ感を失わないよう工夫しています」。みんなが大好きなカスタードクリームも、通常は小麦粉を使って作るもの。しかし江黒さんのカスタードはこれもまた米粉を使い、ノン小麦のシュークリームを実現。
「アレルギーのあるお子さんもないお子さんも、みんな一緒に同じお菓子を味わえたら、それはとても素敵なこと。同じ“おいしい”で笑顔になれるようなお菓子を作っていきたいですね」。